2023.10.08
屋上の防水対策!雨漏りのリスクを軽減!
自宅に屋上があれば、BBQを楽しんだり、趣味として家庭菜園を行ったりと多様な用途で使えます。
しかし屋上は、屋根とは違い傾斜が無く雨水が流れないため、雨水が溜まりやすいものです。
日本は台風などの自然災害が多く豪雨による災害も近年増えているので、屋上の防水はしっかりしておきたいものです。
屋上の防水には様々な種類があり、屋上を目いっぱい楽しむためにも、屋上の防水はきちんと考えなければならない問題です。
そこでこの記事では、屋上防水について紹介していきます。
屋上防水にはどんな種類がある?
①シート防水
工期が短く、最も低コストで施工できるのが特徴。
また、耐用年数が15年~20年と長いことも魅力的です。
しかし、シート防水を設置できるのは平らな面に限られています。
また、鳥がくちばしでつつくと破損してしまう可能性があります。
②ウレタン防水
ウレタン樹脂を基礎とする防水塗料を使用。
塗料なので、シート防水とは違い平らな面以外にも適用できます。
つまり、屋上がどんな形であってもすき間なく防水できることがメリットと言えます。
一方で、汚れやすい点と、紫外線による劣化が発生する点がデメリットとして挙げられます。
ただし劣化した場合でもウレタン塗料を再塗布すれば済むため、メンテナンスも比較的安価で簡単です。
屋上の排水にも注意
前述したように、屋上は雨水が溜まりやすい構造になっています。
適切な防水を施していても排水が機能していなければ、大雨が降ったときに排水が間に合わず雨漏りが発生することも考えられます。
例え大雨が降ったとしても排水がきちんと機能するような設計を行ったうえで、排水口にゴミが詰まっていないかを日常的に確認しつつ、こまめな掃除をしておくことが大切です。
まとめ
屋上は生活を豊かにしてくれる一方で、雨漏りなどのリスクもあります。
欠点への対策をしっかりと行い、安心して屋上のある生活を楽しみましょう。
防水、排水を含む屋上の問題は、家づくりの段階で解決するようにしておきましょう。
心も体も健康な暮らしを実現する家づくりは“アップルホームの健康住宅「WELL+(ウェルプラス)」”におまかせください。